【くずの里体験フェスタ】行ってきました。大人も最高に楽しかったです。

【くずの里体験フェスタ】行ってきました。大人も最高に楽しかったです。

ならばー馨@奈良です。

吉野といえば、いわずと知れた観光名所の吉野山を真っ先に浮かんできますね。

吉野=吉野山 だけじゃない!! 

てなわけで、他の地域でも地域活性に取り組まれています。

中でも国栖(くず)地区は、昔から割り箸と和紙を生業としていて、奈良時代では壬申の乱の舞台にもなりました。


○Sponsored Link


 

そんな国栖地区で今年で14回目の開催となる「ものづくり体験」があったので、近くにあるディープスポット「ラーメン河」と併せて行ってきました。

ものづくり国栖の里体験フェスタ

 

マイ箸、

紙漉き、

陶芸体験の他、そして随所にあるカフェや休憩所、その他の体験ブースがありました。

こんなかわいいマップも用意されています。レンタサイクルもあるよ。

 

むかしの生活がまだ息づいている地域。

そんな雰囲気に溶け込みながら、日本の伝統工芸だけでなく本格的なカフェメニューもあったりで、両方楽しめて大満足でした!!

来年もいきたい♪

 

 

私が体験したのは、

「紙漉き」

「陶芸」

です。

 

超お久しぶりの紙漉き体験

2か所ある紙漉き体験。今回は「植紙工房」さんにて紙漉き体験。

 

おしゃれな看板。

体験ではタペストリー、もしくはハガキが選べます。

 

和紙に色々入れてアレンジできます。

和紙の原料となる「楮(こうぞ)」。

 

私はタペストリーにしました。

 

そしていよいよ紙漉き体験!!

 

植さんがまずは手本を見せてくださります。

 

途中、多大なサポートをいただきながら、見よう見まねで漉きました!

むずかしかった・・・

奥がタペストリー、手前がハガキ。

 

こんな感じでアレンジができます。

しあがりには数日かかるそうです。

 

色々お話しさせてもらっていたら、他にも気になりすぎる作品たちが!!

 

この器、和紙でできているそうです。柿渋で染めているらしいです。むちゃくちゃおしゃれ・・・。


○Sponsored Link


和紙でできた壁紙。 なんておしゃれなんだ。

私のカメラ技術では伝わらない悲しさ。

紙漉き体験は随時可能です!

 

気になる方は問い合わせしてみてくださいね。

植和紙工房

 

その他、休憩ブースではこんな展示や体験も。

 

このスプーン作りたかったのですが、まさかの満席で、次の予定に間に合わず・・。

無念。

この休憩所では、本格的なインド料理屋さんが出張営業されていました!!

めっちゃおいしそうでした・・・ラーメン食べてしまってたし。。ごめんなさい。。。食べたかった。

 

 

「国栖窯」で陶芸体験。とっても優しく教えていただきました。

アトリエから見える景色。これぞ日本の原風景。

 

心が落ち着きます。

大好きです。

 

ティーカップを作ってみた。あと1作品はかなり謎なものが出来ました(写真なし) 笑

先生のご指導がまたかなりツボで、もう、終始笑いながら作成していました。

あの先生に会うだけでも価値ある。

 

仕上がりには1か月程かかるそうです。楽しみだ~。

 

 

本格的おシャレカフェも出店!吉野でまさかのキャラメルフラペチーノが!!!

 

地域おこし協力隊の方が自宅の一部を開放して限定出店。

ふふふふフラペチーノだ!!!!

飲みました。ふふふふフラペチーノ!!! オリジナルの甘さ強めとは違い、優しい味でした。

おいしかった~。

 

これは是非常設してほしい。

他、マンゴーかき氷もあったのですが、マンゴーの果肉、練乳、マンゴーソースがかかっていて、あまりの本気っぷりにびっくりしました。少し味見させてもらいましたが、驚愕のおいしさ。

かき氷はそこまでがつがつ食べられないのですが、あれならいける・・・。

 

国栖窯の近くで移動販売のクレープ屋も出店していたのですが、伺った時にはタイミング悪く品切れ。

すさまじい人気っぷり。

 

まとめ

どちらかというと、子供向けのイベントのようですが、120%大人も楽しめます。

このあたりは食堂等なにもないけれど、出張カフェもあるのでご心配なく。

ぜひ来年も来たい!来年はハガキ作ろうかなぁ。

スプーンもればまたリベンジしたい!

 

ほなまたのち~

 


○Sponsored Link


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。