モデル滞在記~ロンドン編~
日本の非常識は世界の常識?カフェでの珍現象

ロンドン滞在時は、毎日のようにカフェに行っていました。
そこで起こる珍現象について書き留めておきます。
ロンドンでは毎日のように通ったCOSTA COFFEE
前回の滞在でも大変お世話になりました。
○Sponsored Link
この珍現象は、ミラノでも巻き起こっていました。
滞在先の近所のカフェにて。
電源を確保しながらカタカタしていたところ。
突如謎の大男が目の前に!
彼は一応断りを入れてきました。
「そこの電源使いたいんだけど」
電源を確保したい気持ちはとてもよくわかります。
がしかし、
この小さいテーブルで、なぜあなたとテーブルを分かち合わないといけないんだろう・・・。
良くいうと助け合いの精神?
そういう意味では日本より心広いのか。
逆に私が同じことしても何とも思わないのだろうか。
この大きな体が心の大きさを物語っているのだろうか。
○Sponsored Link
思いは色々と交錯。
ちょっと日本ではない現象。
しばらくして、
ケーブル届く隣の席が空いても、
う、、、、うごかない・・・・
ということで、私が隣の席に移動しました。
あ、こうやって領土は奪われていくのだと痛感し、1人猛省。
大男が去ってのち、
しばらくすると、
今度は、突如何も言わずに女の人が
でん!
と座ってきた。
まさかの横使い。
こ、これは新しい。
赤いスカーフの前女性の前の席は当然空いています。
ちなみにこのお二人、、、注文しないまま滞在。
結構こういう人いる。
結論:世界は広い。
横使いは初めての経験でしたが、
他の席が空いているのに、同じ席に座ってきたりする現象はしばしばおきます。
日本なら、他の席が空いていたら、そこに座りますよね・・・。
うーんそんな細かいことイチイチ考えない大陸(イギリスは島国ですが)
はやっぱり心も広いのだなと実感したある日の出来事でした。
○Sponsored Link