江戸のくず餅は発酵食品!? 関西と関東で違うの?

昨日、品川駅をおりると、くず餅あります の看板が。

くず餅好きの私は避けて通れずちら見。

 

 

でも写真のくず餅は私の知っているくず餅となんか違う。

 

 

・白い


○Sponsored Link


・ひし形

 

 

なんだこれは!!!しかもなんか小麦粉とか書いてるし。

くず粉は希少だから馬鈴薯が使われているのはよくあるパターンですが、それを通り越して小麦粉???

え????

 

しかもじっくり発酵食品と書いています。

なんだこれは。。

 

私が想像する葛餅はくず粉を熱湯で練って造り上げて10分以内に食す、作るのも食べるのもスピードが命の餅。


○Sponsored Link


 

正倉院展を訪れる際は、必ずといっていいほど天極堂奈良店に行き、くずもちをいただきます。しかし、この時期は行列は必須で雰囲気も若干殺伐としている・・・・しかもこの日は大荒れ。ということで、自宅から奈良市の道中にある2年前に開店した天極堂 飛鳥店に寄...
奈良・明日香天極堂 飛鳥彩瑠璃の丘店 天極堂テラス 本来の葛の味と食感を手軽... - fuku3.jp

 

もはや、「くず餅」と名前は同じだけれど、何もかも違う・・・。

 

店員さんに聞いたところ、賞味期限は二日間。1人でたべきれる量ではなかったので購入は泣く泣く断念。

 

品川駅には期間限定で出店されているらしいです。百貨店にも入っているらしいですが・・・。

 

船橋屋のくず餅は江戸から伝わる元祖発酵和菓子です。元祖くず餅船橋屋は江戸文化二年(1805年)に亀戸天神参道に創業致した発酵和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗です。くずもちひとすじ二百十年。
くず餅 くずもち あんみつ みつ豆の元祖くず餅船橋屋公式サイト - www.funabashiya.co.jp

↑このお店です。有名店?

 

このくず餅の特長は弾力って書いてる!

 

くず粉のくず餅はふるっふるである!

 

これをくず餅と呼ぶのはこのお店だけなのか、そもそも関東ではくず餅といえばこれを指すのか。

 

なぞは深まるばかりです。

 


○Sponsored Link